胎嚢が見えない
胎嚢が見えないと言われると不安になります。一般的に胎嚢が確認される時期は妊娠5週ぐらいと言われています。
ですが、胎嚢が確認される時期には個人差があって妊娠4週に確認できている人もいれば妊娠7週になって確認されることもあります。
妊娠反応があって胎嚢が確認できないと不安が募ると思いますが、産婦人科の医師にも「リラックスしてあまり考えないように」と言われることも多いです。
これは、時間が解決する問題なのでリラックスして次の健診を待つようにしましょう。
胎嚢が見えない原因
胎嚢が見えない原因としていくつか考えられます。
■胎嚢が見えない原因
・流産している可能性。
・子宮外妊娠の可能性。
・妊娠週数の数え方が間違い。
・受診する日付が早かった。
このようなことが原因で胎嚢が見えないことがあります。
この次は、各原因について詳しく紹介します。
胎嚢が見えない原因は?
●流産している可能性。
子宮内に胎嚢が確認できなければ流産している可能性があります。流産は、妊娠最大の合併症で妊婦さん全体の約15%が経験していると言われます。
6人に1人ぐらいの割合で流産を経験していることになります。
●子宮外妊娠の可能性。
妊娠反応があって胎嚢が確認できないなら、子宮外妊娠の可能性もあります。子宮外妊娠は早めの発見がとても大切で、経過観察が必要になります。
●妊娠週数の数え方が間違い。
ほとんどの人が前回の生理が始まった日から妊娠週数を数えていると思いますが、妊娠週数の数え方が間違っているかもしれません。生理周期が28日の人と35日の人では1週間違ってくることになります。
●受診する日付が早かった。
妊娠4週などあまりに早く産婦人科を受診すると、早すぎて胎嚢が確認できずに次回に持ち越すことがあります。
このように胎嚢が見えない原因はいくつかあります。胎嚢が妊娠7週で確認できた人もいますので焦らず次の健診に備えてリラックスして過ごすようにしましょう。

妊娠初期に葉酸を摂取することで、先天性の異常である、「神経管閉鎖障害」のリスクを70%も低減できることが分かっています。
日頃から、十分な量の葉酸を摂取することが大切です。
詳しくは、下記ページで説明しています。読んでみてください。
●妊娠初期に絶対必要な葉酸

赤ちゃんとママの明るい将来のためにも、今すぐ葉酸を摂取するようにしてくださいね。
葉酸サプリの選び方については、失敗しない!葉酸サプリの選び方で解説しています。こちらも併せて読んでみてみてください。
この他、生理周期全般については生理周期で詳しく解説しています。
妊娠では、妊娠したい人や妊娠初期の人に向けた情報がたくさんあります。参考にしてください。