妊娠力が上がる食べ物
妊娠力がアップする食べ物とは、体が健康になって代謝が良くなる食べ物とされます。好きなものばかり食べていては健康に遠回りしているようなものです。
できるだけたくさんの食材から栄養を取ることを心掛けて、妊娠しやすい体を目指すようにしましょう。
妊娠力を上げる食材
妊娠力を上げる食材を紹介します。それぞれ妊娠に必要な栄養素ごとに掲載しています。
■妊娠に必要な栄養素とは?
妊娠に必要と言われている栄養素とは
・カルシウム
・タンパク質
・鉄分
・食物繊維
・ビタミンB群
・ビタミンC
・銅
・亜鉛
このような栄養素を含んだ食べ物を食べるようにしましょう。これだけ食べるのではなく、多くの食材から少しずつ栄養を摂取するように心掛けましょう。
■カルシウム
・牛乳
・大豆
・青菜類
■タンパク質
・いわし
・あじ
・ささみ
・豚ヒレ肉
■鉄分
・鶏・豚レバー
・はまぐりやしじみ
・ほうれん草、小松菜、サラダ菜
・干しぶどう、プルーン
・いわし、いかなご
■食物繊維
・ごぼう
・生椎茸
・サツマイモ
・リンゴ
■ビタミンB群
・豚肉
・しゃけ
・さんま
■ビタミンC
・いちご
・レモン
・赤ピーマン
■銅
・桜エビやイクラ
・ズワイガニ、毛ガニ
・車エビやタラバガニ
■亜鉛
・牡蠣、ホヤ
・牛肉
・卵
・タラバガニ
・プロセスチーズ
特に鉄分や銅、亜鉛などのミネラル類が不足しているといわれています。これらの食品を食べるようにしましょう。

妊娠前から初期にかけて葉酸を摂取することで、先天性の異常である、「神経管閉鎖障害」のリスクを70%も低減できることが分かっています。
日頃から、十分な量の葉酸を摂取することが大切です。
詳しくは、下記ページで説明しています。読んでみてください。
●妊娠前・初期に絶対必要な葉酸

赤ちゃんとママの明るい将来のためにも、今すぐ葉酸を摂取するようにしてくださいね。
葉酸サプリの選び方については、失敗しない!葉酸サプリの選び方で解説しています。こちらも併せて読んでみてみてください。
ここに紹介しているのは、代表的な食材です。これ以外の食べ物も献立に入れるようにしましょう。
この次は、妊活は夫婦で取り組むことについて詳しく紹介します。まだまだ続きます。
妊活は夫婦で取り組む
妊活は一人ではできません。必ず夫婦で取り組むことが大切です。
妊活というと、ママだけが頑張っている印象を受けますが、パパと一緒になって取り組まないと妊娠への道が遠回りになる可能性もあります。
妊活を始める前にパパとよく相談してから始めるようにしましょう。
この他にも、夫婦で妊活を行う意味について紹介します。
不妊の原因の半分は男性側に
あまり知られていないことですが、妊娠できない不妊の原因の半分は男性側にあると言われています。
不妊の原因は、約4割が女性側、男性も約4割、原因不明が約2割となっています。つまり、不妊の原因の半分は男性側にあるということです。
中々妊娠できない場合は、パパに原因があることがあります。
不妊で検査を受けるときは、夫婦で検査することが大切です。
ママとパパが一緒になって妊娠を目指すようにしましょう。
この他、妊娠力をアップする秘訣は妊娠力をアップするには?で詳しくまとめています。
また妊娠するために必要なことについては妊娠するために必要なことで、妊娠の可能性があるときの対処法はで解説しました。
妊娠の可能性があるときの対処法は妊娠かも?と思ったらで詳細に紹介しています。
妊娠したい人向けの話題は、妊娠したいを読んでみてください。
妊娠では、妊娠したい人や妊娠初期の人に向けた情報がたくさんあります。参考にしてください。