生理不順と不正出血
生理不順で不正出血を起こしているときはすぐに産婦人科を受診しましょう。生理不順を起こす原因として、子宮頸がんや子宮筋腫などからの不正出血があるからです。
不正出血の色
不正出血と言っても鮮血や茶色のもの、おりものに混ざっていたりと様々です。出血する量も、少量がダラダラ続いたりドバッと出たりします。出血する時期も毎月起きたり、生理前や生理後に起きるもの、数ヶ月に一度起こすものなど多様です。
出血の量や時期が問題ではありません。少量でも出血を起こしていることが問題です。
生理日以外の出血は全部不正出血です。どこから出血しているか原因を調べることが大切です。早めに病院を受診してください。
不正出血の原因
不正出血の原因は、卵巣の機能が低下しているときに起こる出血「機能性出血」と子宮がんや子宮筋腫・子宮頸部ポリープなどから出血する「器質性出血」があります。
機能性出血は、卵巣の機能が低下している更年期や生理不順を起こしやすい思春期などに多くみられる出血です。卵巣から出る卵胞ホルモンと黄体ホルモンのバランスが崩れて不正出血を起こします。
出血を起こす原因として、過度なストレスや乱れた生活を続けていると起こしやすくなります。
器質性出血は、子宮がんや子宮筋腫・子宮頸部ポリープなどが出血を起こすものです。子宮筋腫や子宮頸部ポリープ、子宮内膜ポリープなどは良性のもので治療することで完治することが多いです。
一番心配されるのが子宮頸がんや子宮体がんなどの悪性のものからの出血です。若い人には子宮頸がんが多く、更年期になると子宮体がんが多くなる傾向があります。
がんは進行すると、今後の生活に大きな影響を及ぼすため、早めに産婦人科を受診、治療を開始することが大切です。
●卵巣の機能低下
年齢が進むにつれて、卵巣の機能も低下します。卵巣の機能が低下すると、卵巣の機能を支持している脳の視床下部や下垂体から、機能維持しようとたくさんのホルモンを出すよう指示されます。
これにより、いつもより多くの女性ホルモン(卵胞ホルモンと黄体ホルモン)が出てバランスが崩れ不正出血と生理不順を起こす原因となります。
●子宮がん
子宮がんは、子宮の入り口にできる子宮頸がん・子宮体部にできる子宮体がん、膣にできる膣がんなどがあります。多くの場合初期症状がないので、自分で気が付きにくい疾患です。
生理不順にもなりやすいので、早めに病院で治療することが大事です。
●子宮筋腫
子宮筋腫は、子宮にできるコブのことです。良性で数センチ程度の大きさなら経過観察になる場合もあります。子宮筋腫は、月経周期と関係があり筋腫を小さくするためにピルを使うことがあります。
●子宮頸部ポリープ
子宮頸部ポリープも不正出血で生理不順を起こす原因の一つです。子宮の入り口にある子宮頸部にできるポリープを子宮頸部ポリープ、子宮の内側にある内膜にできるポリープを子宮内膜ポリープと言います。
どちらも出血を起こしやすく、早産や流産、不妊の原因となると言われています。

妊娠前から初期にかけて葉酸を摂取することで、先天性の異常である、「神経管閉鎖障害」のリスクを70%も低減できることが分かっています。
日頃から、十分な量の葉酸を摂取することが大切です。
詳しくは、下記ページで説明しています。読んでみてください。
●妊娠前・初期に絶対必要な葉酸

赤ちゃんとママの明るい将来のためにも、今すぐ葉酸を摂取するようにしてくださいね。
葉酸サプリの選び方については、失敗しない!葉酸サプリの選び方で解説しています。こちらも併せて読んでみてみてください。
この次は、不正出血とおりものについて詳しく紹介します。まだまだ続きます。
不正出血とおりもの
不正出血で出るおりものは鮮血や茶色のものなど様々です。気をつけたいのは、子宮頸がん・子宮体がんでのおりものです。
子宮頸がんのおりものは、臭いが強いおりものが出ます。さらに症状がすすむと腰痛や腹部の痛みを伴ってきます。
子宮体がんのおりものは、悪臭と呼べるほどの強い臭いのおりものが出ます。おりものが出るときに腹痛が起こる場合もあります。
閉経後の不正出血に注意
閉経後の不正出血には注意が必要です。閉経後の不正出血で最初に疑われるのが子宮がんです。子宮がんでは茶色の出血や悪臭があるおりものが出たりします。
がん検診に行ったことがない人はすぐに産婦人科を受診したほうがいいでしょう。
がん以外の出血を起こす疾患として、萎縮性膣炎があります。閉経後は女性ホルモンである卵胞ホルモンの量が減少して膣や膀胱にただれができて出血を起こすことがあります。黄色いおりものが出ることもあります。
どちらが原因でも病院でしっかりとした治療を受けることが大切です。
この他の不正出血の原因として、子宮内膜症や月経困難症の治療薬であるルナベル、低用量ピルのマーベロンを飲んでるときに不正出血が起こるケースがあります。
ルナベルもマーベロンも飲み続けているうちに治まってくるようですが、不正出血が続く場合には担当医師に相談してください。
生理不順で不正出血なら受診
生理不順での不正出血は、出血している量や色、鮮血や茶色など関わらずにすぐに病院を受診することが大事です。生理不順には子宮頸がんや子宮体がんなど重大な病気が隠れているかもしれないのです。
生理に違和感を感じたら、すぐに病院を受診してください。
不正出血と関係がある生理不順は生理不順で、生理不順・不正出血に関係がある生理周期については生理周期でまとめました。
妊娠では妊娠から出産までの疑問や対処法をたくさん紹介しています。読んでみてください。