妊娠するには?
妊娠するには、健康管理に十分に注意してタイミング良く仲良しすることが大切となります。いきあたりばったりでは中々妊娠できません。妊娠しやすい体作りと一緒にタイミング良く仲良しすることで赤ちゃんを授かる確率も上がっていきます。
ここでは、具体的な妊娠へ至る方法を掲載しています、妊娠できないと思ったら読んでみてください。
妊娠しやすくなる方法
妊娠しやすくなる方法には、いくつかの重要なポイントがあります。このポイントを抑えることで妊娠できる確率もアップしますよ。
■妊娠しやすくなるポイント
・正常な生理が来ている。
・きちんと排卵できている。
・夫婦共に健康である。
・パパが妊活に協力的。
・排卵日に仲良しする。
・35歳以下。
・極端な痩せや肥満ではない。
・ストレスを溜め込まない。
以上が大切なポイントとなります。

妊娠前から初期にかけて葉酸を摂取することで、先天性の異常である、「神経管閉鎖障害」のリスクを70%も低減できることが分かっています。
日頃から、十分な量の葉酸を摂取することが大切です。
詳しくは、下記ページで説明しています。読んでみてください。
●妊娠前・初期に絶対必要な葉酸

赤ちゃんとママの明るい将来のためにも、今すぐ葉酸を摂取するようにしてくださいね。
葉酸サプリの選び方については、失敗しない!葉酸サプリの選び方で解説しています。こちらも併せて読んでみてみてください。
■正常な生理が来ている。
生理が正常に来ていなければ妊娠しにくいと言えます。生理が不安定な生理不順や生理周期が極端に長い無月経の人は注意が必要です。生理不順や無月経を治療してから妊活を始めるのがいいでしょう。
■きちんと排卵できている。
正常に生理が来ていても、排卵が起こっていない無排卵があります。毎月生理が来るので自分では気が付きにくい病気です。
排卵が起きているかどうかは、基礎体温表や排卵検査薬などから推測できます。また。病院で超音波検査を受けても排卵できているか確認できます。
排卵がないと妊娠できないので、排卵できているか確認する必要があります。
■夫婦共に健康である。
体が健康だったら、妊娠しやすくなると言ってもいいでしょう。健康な夫婦の場合は通常の夫婦生活で約8割が自然妊娠できると言われてます。
3周期ぐらいみて、妊娠できないなら病院を受診したほうがいいかもしれません。
赤ちゃんができない不妊の場合、原因が男女ともにあることはあまり知られていません。実は男女とも同じぐらい原因を持っているのです。
妊活は、ママが頑張っているところが多くあります。しかし、原因の半分は男性側にあるので夫婦で不妊検査を受けることが大切になってきます。

妊娠前から初期にかけて葉酸を摂取することで、先天性の異常である、「神経管閉鎖障害」のリスクを70%も低減できることが分かっています。
日頃から、十分な量の葉酸を摂取することが大切です。
詳しくは、下記ページで説明しています。読んでみてください。
●妊娠前・初期に絶対必要な葉酸

赤ちゃんとママの明るい将来のためにも、今すぐ葉酸を摂取するようにしてくださいね。
葉酸サプリの選び方については、失敗しない!葉酸サプリの選び方で解説しています。こちらも併せて読んでみてみてください。
■パパが妊活に協力的。
パパが協力的でないと妊娠しにくい環境となります。普通に生活すれば赤ちゃんができると思っているパパが多いので妊娠に無頓着な人も多いのです。
夫婦で良く話し合って、妊活に積極的に参加してもらうようにしましょう。
■排卵日に仲良しする。
排卵日当日に仲良しすると、妊娠できる確率が高まります。排卵してすぐに精子が待ち受けているため妊娠しやすい環境となります。
早く妊娠したいなら、排卵日に仲良しするのがいいでしょう。
正確な排卵日を調べる必要があるので、基礎体温表を作って目安をみて排卵検査薬などで正確な排卵日を予測します。数回排卵日で仲良ししても妊娠できないなら病院を受診することも選択肢の一つです。
■35歳以下。
35歳を過ぎると妊娠力が大きく低下します。卵子の老化が進み妊娠しにくくなるのです。現在の医学では卵子の老化は止められないので、一日でも早く妊活を開始するのがいいでしょう。
35歳を過ぎても妊娠できないことはないのですが、40歳以上の出産率は2%と言うデータもあります。かなり困難なことになると言わざるおえません。
■極端な痩せや肥満ではない。
極端な痩せの人は生理不順や無月経を持っている人がいます。生理不順や無月経は妊娠しにくいので体重を徐々に増やして正常な生理周期になるように治療していきます。
反対に肥満の人も生理不順や無月経を抱えている人がいます。また、肥満の場合には糖尿病を合併していることもあります。糖尿と不妊には関係があると言われているので注意が必要です。
肥満の人はPOCS(多嚢胞性卵巣症候群)にもなりやすいとされます。(欧米ではそうですが、日本ではそうでもないようです。)
POCSは何らかの原因で、卵胞が壊れずに卵巣の中に残った状態となってしまう疾患です。排卵できないので不妊の原因となります。
肥満の人は、病院で体重を減らすことと生活指導が行われることが多いようです。一気に体重を落とすと良くないので、5%ぐらいの減量を指示するところが多いです。
■ストレスを溜め込まない。
ストレスと妊娠は相関関係があると言われます。ストレスになると女性は生理が止まったり、男性は精子の数が減ったりします。どちらも妊娠には悪影響を及ぼします。
ストレスは溜め込まずに発散するようにしてください。
ここまで色々書いてきましたがまとめてみると
①生理が来て排卵できているか確認する。
②正確な排卵日に仲良しする。
③夫婦共に健康に気をつける。
以上が妊娠しやすい方法となります。仲良しのタイミングは、結構バラバラの人が多いので、ここを合わせるだけでも妊娠しやすくなるのではないでしょうか。