生理前にけんか
生理前にけんかをしてしまうことよくありませんか。
普段ならけんかになるようなことでもないのに、ちょっとしたことでも生理前はけんかになってしまう。こんな経験をしている人もいると思います。
女性は、生理前になるとホルモンのバランスが崩れてしまいます。このことが影響して攻撃的な性格になってしまったり、イライラしてしまったり・・・
女性は、自分でも分かっていてもどうすることもできずに感情が先走ってしまって、後になって、なんであんなことでけんかになってしまったのだろうとか、なんであんなにイライラしてしまったのだと思うことも多いですよね。
これってもしかしたら病気かもしれません。
生理前にけんかはPMS?
最近では、けんかやイライラなど生理前の精神的、身体的な不快感がPMSつまり、生理前症候群であると分かってきています。
生理前症候群は、まだ、はっきりとした原因が解明されているわけではないのですが、今のところ女性ホルモンの分泌が変化し、体のホルモンのバランスが崩れることが原因ではないかとされています。
生理前になると攻撃的になってしまったり、ちょっとしたことでイライラしたりして仕事関係や夫婦関係、恋人関係、友人関係にしこりを残すような経験もある人も多いです。
正直、これが、生理前症候群が原因であるということがわかってもどうしたらいいのか分からなくなってしまうことも。
周りに生理前症候群について理解してもらうというのも1つの方法ですが、なかなか難しい部分もあるのが現実ではないかと思います。
それでは、どんなことをすれば改善できるのでしょうか?
PMSを改善しよう
残念ながらPMS全体に効く薬はありません。PMSの症状は数十あると言われていますので、それぞれの症状に合わせた対処療法が中心となります。
症状が重いときはピルや漢方薬が処方されることもありますが、生活習慣を見直すことによって症状を軽快することが期待できるのです。
今回のようにけんかの場合は、イライラや不満を鎮める方法がよいとされます。
■生理前にけんかをしない方法
・ストレスを溜めない
・他人を気にしない
・友達と遊ぶ
・仕事や学校を離れる
・ハーブやアロマでの癒やし
以上のようなことを実践することで、イライラが軽快してけんかしないで済みます。
●ストレスを溜めない
ストレスが溜まると、ちょっとした些細なことでも気になってイライラが増して怒りやすくなります。ちょっとした言動でも許せないぐらいイライラすることも。
ストレスは血行も悪くなり体の不調の原因ともなるので、ストレスをうまく解消するようにしましょう。
自分の好きなスポーツをするのがおすすめです。テニスやウォーキングなど体を動かすことをやってみてください。ウォーキングは周囲の景色も楽しめるのでストレス解消になりますよ。
●他人を気にしない
あまり他の人を気にしすぎると、どんな行動気になってしまいイライラが募りけんかまで発展してしまいます。人は人、自分は自分というちょっと引いた立場で物事を見るようにしましょう。
仕事や学校でどうしても接しなければならないときは、要件を簡潔にまとめて伝えるようにするとストレスも少なくて済みます。
●友達と遊ぶ
仕事や勉強に集中しすぎると、物事が狭く感じてしまうので環境を変えることもいいと思います。中のいい友達とおしゃべりする時間を持つことで日常生活と離れることができます。
考えすぎるとストレスが溜まってしまうので深く考え込まないようにしましょう。
女子会やショッピングなど自分の好きなことを友達と一緒にやってみてください。
●仕事や学校を離れる
仕事や学校のことばかり考えていると、不満が溜まって些細なことでけんかになります。一度職場や学校を離れたほうがいいときもあります。休日は仕事や学校のことを考えないようにして、普段とは違ったことをするのも解消につながります。
ガーデニングやお散歩など、周囲の景色が違ってくることで気分が落ち着いてきます。
●ハーブやアロマでの癒やし
ハーブティーやアロマを体験することで、心が癒やされ落ち着いた気分になります。アロマは、寝る前に炊くとぐっすり眠れるようになると言われます。香りはラベンダーがおすすめです。
日常生活の中で、工夫をして生理前にけんかをしなくてもいいように心を落ち着かせましょう。浮き沈みが激しく感情がコントロールできないときは病院を受診するのも一つの方法です。
この他の女性の生理周期については生理周期でまとめています。参考にどうぞ。
妊娠では妊娠から出産までの疑問や対処法をたくさん紹介しています。読んでみてください。