妊娠・育児に超便利なものランキング!
先輩ママに聞いた、妊娠中や育児で超便利なものをランキング形式で紹介!ベビ待ちさんも必見です♪
※画像提供 アクアクララさま
「不純物の心配がないので安心♪」
「夜中のミルク作りに超便利!」
「妊娠中は安全な水を飲みたい」
「重たい買い物からさよなら♪」
「里帰り出産でも使えた。」
先輩ママの意見で多かったのが、水の安心感と夜中の調乳の便利さで多くの支持を集めていました。
育児中のママはもちろん、妊娠中から飲んでるママも多いようです。
妊娠中は、お腹の赤ちゃんのためにできるだけ安全なものを選ぶようにしたいですね。
里帰り出産でも使えるのもポイントです。
ベビ待ちさんでも、赤ちゃんのことを考えて飲んでる人もいますよ。
ミネラルウォーターを買って帰ると重たくて運ぶのも大変ですが、これなら宅配してもらえるので楽ちんです。
やっぱり、ママと赤ちゃんの健康を考えると、できるだけ不純物や有害物質を摂取するのは避けたいですよね。
この点ウォーターサーバーでは、家庭用の浄水器では除去できない不純物を取り除いた水を飲めるので安心感が格段に違います。
お湯がすぐ出ることも支持を集めた理由です。
完ミの人はもちろん、母乳とミルクを併せて使っている人も夜中にミルクを作るのは超大変!
ミルクを作るときにお湯がサッと出るのはすごく便利です。
実際、うちでも使っていますがすごく便利ですよ。料理にも使えるので家族の健康への気配りもできます。
でも
「大きさは大丈夫?どんな味の水なのかしら?」
と思いますよね。
今回、紹介しているアクアクララさんは、今無料お試しキャンペーンを実施中です。1週間じっくりと試すことができるキャンペーンです。
アクアクララさんは、「ベビアクアプラン」という3歳までのお子さんがいる家庭向けのお得なプランを実施しています。
お水のボトルの無料券やプレゼントなどあってかなりお得になっていますよ。
「便利だと聞いたけど、色々不安で…」という人も無料ならお試ししやすいのでは?
サーバーの返却も含めて全部無料なので、じっくりと試してみてはいかがでしょうか?
お出かけや家事をするときに、すごく便利なのが抱っこひもです。
抱っこひもは色々なメーカーから出ていますが、一番人気が高いのがエルゴの抱っこひもです。次に人気なのはアップリカ、コンビの抱っこひもが人気です。
エルゴの抱っこひもは、新生児からパッドを使用して使うことができるため人気が出ているようです。デザインがかわいいのもいいですね。
しかし、抱っこひもは個人差が大きく装着してみるまで自分に合っているかどうか分かりません。大型スーパーや赤ちゃん用品専門店で実際に装着してから買ったほうがいいと思います。
また、自分の生活シーンで使うかどうかよく考えて買いましょう。買ったけど使わなかったという人もいます。
私は、抱っこひも / ベビーキャリア – ベビービョルンを使っていました。うちの子は縦だっこが大好きなのでこれにしました。
田舎では、車の移動が多いので持ち運びのしやすさも購入のポイントになります。一度、実物を見て装着してら買うようにするといいでしょう。
ベビーカーも買って良かった便利なものにランクインしています。
ベビーカーは、新生児から使えるA型とお座りができるようになってから使えるB型、更に軽量なバギー型など種類がたくさんあります。
出産後すぐに使うようなら、A型ベビカーがおすすめです。対面式で重量もあるので(10kgぐらい)安定感があります。
階段が多く、頻繁に折りたたみをするならB型がおすすめです。B型ベビーカーは簡単にたたむことができて自立できるタイプが多くあります。
保育園や幼稚園に置いておく場合は自立できることが大事なのでB型がいいでしょう。段差やアスファルト、路面が荒れてるところを移動する機会が多いときにはB型がおすすめです。
ベビカーは、出産してから買っても遅くはないと思います。出産直後は、あまり外出する機会はなく家にいることが多いです。抱っこひもやおくるみを使えば移動するときには困りません。赤ちゃんも小さいので腕が疲れることも少ないです。
赤ちゃんが自分でお座りできるようになってから、ベビーザらスやイオンに行って実物に触って確かめてから買っても遅くはないと思います。
ベビーカー選びは、自分の生活シーンを良く考えて買うといいでしょう。電車やバスが多いと自然と折りたたむことが多くなって軽量タイプが使いやすいです。
首や腰が据わる前に使いたいならA型を選ぶことになります。自分が使うシーンを思い浮かべて購入するようにしましょう。
妊娠では、妊娠したい人や妊娠初期の人に向けた情報がたくさんあります。参考にしてください。