妊娠してるかも?
妊娠してるかも?と思ったら、ママの健康とお腹の赤ちゃんの成長をサポートするために生活習慣や食生活を見直しましょう。
妊娠すると、ホルモンバランスが急激に変化して、体調面に大きな影響があることがあります。生活習慣や食生活を見直して、症状を軽減できるようにしていくことが大切です。
妊娠してるかも?と思ったら
妊娠が分かったら、衣・食・住を見直すことが大切です。妊娠にストレスは大敵なので、ストレスを緩和して体調を整えることを目標にします。
■妊娠初期に注意すること
・体を冷やさない服装にチェンジ。
・下半身の負担を少なくする。
・葉酸を摂取する。
・ストレスを溜め込まない。
・十分な質の高い睡眠を取る。
・食事は1日3回バランスよく。
このような点に注意して、妊娠生活を送るようにしましょう。
この次は、上記の項目について詳しく紹介します。まだまだ続きます。
妊娠初期に注意すること
妊娠してるかも?と思ったら注意することをまとめてみました。
●体を冷やさない服装にチェンジ。
体の冷えは、血行不良の原因となります。体が冷えていると、子宮の働きが鈍くなってくるので冷やさないようにすることが大切です。
ノースリーブやタンクトップ、へそ出しのTシャツやヒップハンガータイプのパンツなどは体を冷やす原因となるので控えましょう。
露出の多い服装は避けて、寒いときにはストールなど一枚羽織るものを持っていくようにしましょう。
●下半身の負担を少なくする。
きつめのスキニージーンズやヒールの高い靴を履くと、下半身の血行が悪くなり腰痛やむくみの原因となります。
子宮のまわりの血行も悪くなるので、締め付けないスカートやパンプスなどにチェンジするようにしましょう。
●葉酸を摂取する。
葉酸は、妊娠初期に積極的に摂取したい栄養素です。

妊娠前から初期にかけて葉酸を摂取することで、先天性の異常である、「神経管閉鎖障害」のリスクを70%も低減できることが分かっています。
日頃から、十分な量の葉酸を摂取することが大切です。
詳しくは、下記ページで説明しています。読んでみてください。
●妊娠前・初期に絶対必要な葉酸

赤ちゃんとママの明るい将来のためにも、今すぐ葉酸を摂取するようにしてくださいね。
葉酸サプリの選び方については、失敗しない!葉酸サプリの選び方で解説しています。こちらも併せて読んでみてみてください。
妊娠初期から気を付けること
妊娠に気が付いたら、次のような事に気を付けて行動してみましょう。
●ストレスを溜め込まない。
ストレスが溜まると、精神的に落ち込んだり体調不良の原因になります。ゆとりを持った生活を送ってリラックスできる環境を整えることが大切です。
親しい友人との食事や趣味に没頭するなど、自分なりのストレス解消法を見つけてみましょう。
●十分な質の高い睡眠を取る。
十分な睡眠を取ることで、お腹の赤ちゃんの成長をサポートすることができます。
寝る時間がバラバラだと、自律神経に影響を及ぼしてイライラや体調不良の原因になることがあります。
寝る前のTVやスマホは、神経を刺激して眠りが浅いものになってしまいます。寝る前の1時間前には止めるようにしましょう。
寝る前には、読書や好きな音楽を聴くことをおすすめします。就寝時間と起床時間を決めて、質の高い睡眠を取るようにします。
●食事は1日3回バランスよく。
食事は健康管理の基本です。食事は1日3回、栄養のバランスを考えた食事に改善していきましょう。
根菜類は、体を温めるにはよいとされますので、積極的に食べたい食品です。特定の食品を食べるのではなく、色々な種類の食品を少しずつ食べるようにします。
妊娠中は、レバーやうなぎ、マグロや金目鯛、ひじきなどは控えたほうがいいでしょう。これらの食品は、お腹の赤ちゃんに影響を及ぼすことがあるので注意が必要です。
妊娠してるかも?と思ったら、ママと赤ちゃんの健康を考えて生活習慣や食事の内容を改善していきましょう。
妊娠超初期の動悸や息切れ?
妊娠超初期の動悸や息切れの症状が出ることがあります。急にドキドキしたり、少し動くことで息切れしたりと不安に思うこともありますよね。
動悸や息切れは妊娠の兆候ですが、貧血の状態になっても動悸や息切れが起こることが知られています。妊娠中は、赤ちゃんに多くの血液が必要になるので貧血になりやすい状態になります。
主な症状がなくても、妊婦健診で貧血が分かることがあります。貧血と診断されると、鉄剤などを服用して貧血を改善する治療が行われます。
もしかしたら、他の病気で動悸や息切れが起こっているかもしれないので、早めに産婦人科を受診して診察を受けるようにしてください。
この他の妊娠超初期の症状については、妊娠超初期の動悸で詳しく解説しました。読んでみてください。
この他、妊娠初期に気をつけることは妊娠初期に気をつけることで、妊娠初期の注意点は妊娠初期の注意点で詳しく紹介しています。読んでみてください。
妊娠したい人向けの話題は妊娠したいでまとめました。
妊娠では、妊娠したい人や妊娠初期の人に向けた情報がたくさんあります。参考にしてください。