正常妊娠の確率
正常妊娠の確率は、妊婦さん全体で約85%ぐらいです。
正常妊娠の目安となる流産率を年齢別にみると、妊娠年齢が若い24歳以下は若干高く、25歳から34歳で低くなっています。
35歳を過ぎると高めになり、40歳を超えると約4割が流産すると報告されています。
引用:厚生労働省不妊に悩む方への特定治療支援事業等のあり方に関する検討会より
この報告からすると、正常妊娠の確率は35歳を過ぎると急激に低下しているのが分かります。
妊娠を考えるなら、早いほうがいいと言われる理由はここにあります。
妊娠を考えている人で、生理が正常に来ているのに妊娠できない場合があります。
この次は、正常な生理でも妊娠できないことについて詳しく紹介します。まだまだ続きます。
正常な生理でも妊娠できない
正常な生理周期が来ても、中々妊娠できないことがあります。
正常な生理でも妊娠できない理由として、
・基礎体温が安定していない。
・ピックアップ障害の可能性。
・子宮内膜症、子宮筋腫などの疾患。
このような原因が考えられます。
●基礎体温が安定していない。
基礎体温が安定せずに、ジグザグやガタガタしたグラフになるときは、排卵がきちんと行われない無排卵の可能性があります。
生理のような出血があっても、きちんと排卵できていない場合があります。
排卵しないと受精できないことになって妊娠できない不妊の原因になります。
●ピックアップ障害の可能性。
排卵が起こって卵巣から卵子が飛び出すと、卵管の先にある卵管采という器官が卵子をキャッチして卵子を卵管内へ運びますが、飛び出した卵子をうまくキャッチできないことがあります。
卵子をうまくピックアップできないので、ピックアップ障害と呼ばれています。
ピックアップ障害は、一般的な不妊検査では分からないことも多いので原因不明の不妊の原因とも言われています。
●子宮内膜症、子宮筋腫などの疾患。
正常に生理が来ても、子宮内膜症、子宮筋腫などの婦人科疾患があると妊娠しにくい場合があります。
この場合は、子宮内膜症、子宮筋腫などを治療してから妊活を行うと妊娠できる確率が上がってきます。
正常な生理でも妊娠できないときは、何かしら他に原因があることが多いです。
最近では、1年以内に妊娠できないと不妊症として治療を開始するケースが増えてきています。
妊娠する確率を上げたいと思ったら、不妊外来を夫婦で受診して、妊娠できない原因を調べることをおすすめします。

妊娠前から初期にかけて葉酸を摂取することで、先天性の異常である、「神経管閉鎖障害」のリスクを70%も低減できることが分かっています。
日頃から、十分な量の葉酸を摂取することが大切です。
詳しくは、下記ページで説明しています。読んでみてください。
●妊娠前・初期に絶対必要な葉酸

赤ちゃんとママの明るい将来のためにも、今すぐ葉酸を摂取するようにしてくださいね。
葉酸サプリの選び方については、失敗しない!葉酸サプリの選び方で解説しています。こちらも併せて読んでみてみてください。
正常妊娠はいつ頃分かる?
正常な妊娠は、いつ頃分かるかというと、おおよそ妊娠週数5・6週ごろです。
正常な妊娠が確定する条件は
・胎のう(赤ちゃんの袋)
・胎芽(赤ちゃんの形)
・心拍(赤ちゃんの心音)
この3つが確認できて、初めて正常な妊娠と診断されます。
あまり早い時期に、産婦人科を受診しても妊娠が分からないこともあります。
正常妊娠の確率は、年齢が進むごとに下がります。妊娠を考えるなら、今すぐ妊活を始めるようにしてください。
子宮外妊娠と正常妊娠の違い
子宮外妊娠と正常妊娠の違いは、初期の段階では違いが分からないことも多いです。妊娠検査薬で陽性反応が出ているのに、赤ちゃんの袋である胎のうが確認できないときに子宮外妊娠が疑われます。
正常妊娠が確定する3つの条件は、胎のう(赤ちゃんの袋)が確認できる、胎芽(赤ちゃんの形)が確認できる、赤ちゃんの心拍がが確認できる、この3つが揃って初めて正常妊娠が確定します。
子宮外妊娠の場合には、尿中のhCG(ヒト絨毛性ゴナドトロピン)が1,000IU/l以下と低めに出ることがあります。このhCG値の低さも強く疑われる症状です。
子宮外妊娠は、放置しておくとママに重大な影響を及ぼすこともある病気です。妊娠検査薬で陽性になったら、すぐに産婦人科を受診して正常妊娠の確定診断を受けてください。詳しくは子宮外妊娠と正常妊娠の違いで説明しています。
この他、正常妊娠全般の話題は正常な妊娠とは?で妊娠初期に気をつけることは妊娠初期に気をつけることで詳しく紹介しています。
妊娠初期の注意点は妊娠初期の注意点で説明しました。
妊娠したい人向けの話題は妊娠したいでまとめています。読んでみてください。
妊娠では、妊娠したい人や妊娠初期の人に向けた情報がたくさんあります。参考にしてください。