正常妊娠しない原因は?全く妊娠しない原因。
正常妊娠しない原因は、大きく分けて「全く妊娠できない」「妊娠しても継続できない」この2つに分けることができます。
原因も多種多様で、体に関連するものから日常生活に至るものまで幅広くあります。
通常の夫婦生活を行って、1年間(最近では半年)妊娠できないなら不妊症を疑ったほうがいいでしょう。
早めに治療することで、妊娠できる確率も上がってきます。
正常な妊娠ができない原因
正常な妊娠ができない原因は、「全く妊娠できない」「妊娠しても継続できない」場合に分けることができます。
ここでは「全く妊娠できない」に焦点を当てて解説します。
【全く妊娠できない場合】
通常の夫婦生活を行って妊娠できないときは、次のような原因が考えられます。
・排卵がない無排卵。
・生理不順がある。
・基礎体温がガタガタ。
・肥満や極端な痩せ。
・パパに不妊の原因。
・婦人科の病気がある。
・ストレスを溜め込んでいる。
・クラミジアに感染。
このようなことで妊娠しない不妊の原因になることがあります。この他にも、不妊全体の約2割が原因不明となっています。
■パパに妊娠できない原因がある。
パパに妊娠しない原因があることは、あまりよく知られていません。
不妊の原因は、ママが半分、パパに半分あると言われており不妊の大きな原因になっています。
妊娠しないことで、産婦人科や不妊外来を受診するときは、ママだけでなくパパも一緒に受診して原因を調べることが大切です。
この次は、不妊の原因となる排卵がない無排卵、肥満や極端な痩せ、クラミジアに感染など、妊娠できない大きな原因について詳しく紹介します。まだまだ続きます。
妊娠できない大きな原因
●排卵がない無排卵
妊娠は、排卵があって精子と卵子が受精、子宮内膜に着床する流れになります。排卵が起こらないと妊娠できないのです。
生理不順があると、排卵が起こっていない可能性があります。排卵がなくても出血することがあり生理が来ていると勘違いすることもあります。
また、3ヶ月以上生理が来ない無月経も妊娠しない原因の一つです。生理が安定しないときは談婦人科受診して原因を調べましょう。
●肥満や極端な痩せ
肥満や極端な痩せがあると、妊娠しにくいと言われています。
肥満は不妊原因とされており、肥満になると卵巣の表面が固くなって卵子が飛び出せないPCOSなりやすくなります。
極端な痩せも生理不順や無月経となって妊娠しない体質になりやすいです。
●クラミジアに感染
最近、若い世代にクラミジアに感染する人が増えています。クラミジアに感染すると、膣炎や頸管炎を起こして支給や卵管に上降雨感染していきます。
これが原因となって、卵管や子宮の周りの臓器が炎症を起こして癒着して不妊の原因になると言われています。
早めに産婦人科を受診、治療をすることが大切です。
正常妊娠しない原因は、多岐に渡り自分ではどうすることもできないことが多くあります。少しでも早く原因を見つけて治療することが妊娠へ近づく一歩となります。
妊活中なら、先天性異常のリスクに注意!
妊活中のママに知ってほしいことがあります。
それは、妊娠前から妊娠初期にかけて、重要な栄養素である葉酸が不足してしまうと、「無脳症」や「二分脊椎」など先天性異常のリスクが高くなるということです。
このことは、世界的な疫学的調査で判明したことで、日本でも2002年より厚生労働省が妊活中のママに対して葉酸を積極的に摂取するように通知を出しています。
葉酸は絶対に必要な栄養素なので、不足しないように注意してください。
詳しくは、下記ページで説明しています。読んでみてください。
この他、正常妊娠全般の話題は正常な妊娠とは?で妊娠初期に気をつけることは妊娠初期に気をつけることで詳しく解説しました。
妊娠初期の注意点は妊娠初期の注意点でまとめています。
妊娠したい人向けの話題は妊娠したいで紹介しています。読んでみてください。
妊娠では、妊娠したい人や妊娠初期の人に向けた情報がたくさんあります。参考にしてください。